5-1 チャレンジローンチはとにかくお客様ファースト

執筆者 | チャレンジローンチ

今回の記事では、チャンレンジローンチに挑戦するにあたって、とにかくお客様ファーストということをお話しします。お客様ファーストについて3つのポイントがあり、「内容よりもお客様が1歩を踏み出すことを意識する」「全力でお客様の悩み解決をするチャンス」「私の事例」です。これらを意識することにより、お客様のことを1番に考えることができるようになります。

この記事では、お客様ファーストにするための3つのポイントを、1つずつ詳しくお伝えしていきます。チャレンジローンチをやるにあたって、お客様ファーストというのは、かなり大切なことですので、一緒に理解していきましょう。

お客様ファーストにするための3つのポイント

チャレンジローンチのやり方,チャレンジローンチの準備,チャレンジローンチ,チャレンジローンチの方法,準備,お申し込みページを準備する,下坂栄里子,ファネルデザイン,FunnelDesign,Challenge launch,launch,実例,顧客満足度アップ,お客様ファースト

チャレンジローンチは一歩進んでくれたお客様がもっと進めるように、とにかく全力を尽くすべきだと思っています。そして前述しましたが全力を尽くすための3つのポイントがあります。

  • ポイント#1.内容よりもお客様が一歩を踏み出すことを意識する
  • ポイント#2.全力でお客様の悩み解決をするチャンス
  • ポイント#3.私の事例

これらを意識することでお客様ファーストにでき、全力を尽くすことができるようになります。上記を1つずつ詳しくお伝えしていきます。

①内容よりもお客様が一歩を踏み出すことを意識する

チャレンジローンチのやり方,チャレンジローンチの準備,チャレンジローンチ,チャレンジローンチの方法,準備,お申し込みページを準備する,下坂栄里子,ファネルデザイン,FunnelDesign,Challenge launch,launch,実例,顧客満足度アップ,お客様ファースト

これについてはお客様がしっかりと取り組んだことを評価してあげたり、そしてその一歩を進むとその先にも行けるんだよということを教えましょう。それによってお客様は一歩進んでいれば、いつかはちゃんと自分の目標に辿り着くというわけです。

ですが、一歩も進めないとなると、あなたと一緒にいる意味がないということになってしまいます。なのでぜひ、チャレンジローンチに参加したお客様が、

  • 「あなたといると一歩が進めるんだよ」
  • 「あなたといると一緒に成功して行けるんだよ」
  • 「あなたがいると勇気出せるんだよ」

ということを教えてあげて欲しいんと思います。そして、あくまで情報を与えればいいというわけではないので、そこはぜひ注意していただきたいです。なぜなら情報をもらうことと一歩進めることは全く違うことだからです。

②全力でお客様の悩み解決をするチャンス

チャレンジローンチのやり方,チャレンジローンチの準備,チャレンジローンチ,チャレンジローンチの方法,準備,お申し込みページを準備する,下坂栄里子,ファネルデザイン,FunnelDesign,Challenge launch,launch,実例,顧客満足度アップ,お客様ファースト

そしてチャレンジローンチは、全力でお客様のお悩み解決をするチャンスだということを覚えておいてください。お客様と直接関わる時間が多いチャレンジローンチのフロント講座だと一方的にセミナー形式でお話しをするので、なかなか1人1人を見てあげることはできません。

チャレンジローンチは期間が短期なのですが、しっかりと決まっていて、その中でお客様が実際に課題を提出してくるので、

  • どのように考えて、どういう方なのかというバターン
  • お客様の特性
  • こういったことを頑張るんだな

といったことを見ることができます。その中で、こういう事に悩みがちなんだな、お客様がこういう風にしたい、こういう情報が欲しいんだなということもよく見えます。なので、お客様の悩みを全力で解決するチャンスだと思い、ぜひお客様が必要だと思うことをどんどん作っていって欲しいなと思います。

私は、バックエンドの販売の時に皆が知りたいであろうことを講座にしました。私の場合ですが、特別講座ということにして、「たった週4時間だけでSNSの秘密を使って、夫の収入にも頼らず10人のリストから122万を稼いだ方法」ということをお伝えさせていただきました。

このタイトルからしても、非常に知っておきたい情報ですよね。特にライブ配信ができるようになった人は、それをどうやってお金に変えたらいいのかという悩みが出てきます。まずはライブ配信をすることから入り、そしてその次に行きたいのは、それをお金に変えたいというところになります。なので、これは非常に知りたい情報だと思いますので、私はこのようなタイトルにしました。

このようにお客様の知りたい情報や悩みを解決するということをあなたが教えてあげれば、お客様はあなたについてくるという仕組みが出来るのです。なので、ぜひそれもやってみてほしいなと思います。

③私の事例

チャレンジローンチのやり方,チャレンジローンチの準備,チャレンジローンチ,チャレンジローンチの方法,準備,お申し込みページを準備する,下坂栄里子,ファネルデザイン,FunnelDesign,Challenge launch,launch,実例,顧客満足度アップ,お客様ファースト

そして最後に私の事例ですが、とにかくお客様ファーストでした。自分から必要とされると思う情報をどんどん提供していきました。これは、必要としていない情報をどんどんあげたわけではなく、参加者の中で私の場合は、Facebookのタイムラインで配信した動画をシェアをする方法というのをお渡ししていました。これは、参加者が自分のプライベートタイムラインで動画を配信していて、動画をグループにもアップロードして欲しかったのです。

そういう意図もあり、この情報を出す事によってお客様は自然にスムーズにグループにも投稿してくれるようになるのではないかと思ったので、自分からこの情報を出しました。出した事で、

  • 「それが知りたかったんです」
  • 「先に教えていただいてありがとうございます」
  • 「解決できました」

など、そういうように感謝をされました。なので、このチャレンジローンチの中でぜひ心がけてほしいのは、1番の応援団であるということです。

お客様のモチベーションを上げるマインドセットを渡したり、成功もすごく大事なのです。ですが、成功よりももっと大事なのは、一歩を踏み出せる事やそういったことをどんどん教えていってあげると、本当にチャレンジローンチの中でコンテンツとして、動画を配信できるようになるだけでなく、成功への階段のポイントを知っている人という位置付けになります。

なので、ただの情報を知っている人ではなく、成功する方法を知っている人ということで、あなたのことを認知させることができます。それでは、とにかくお客様ファーストというところを解説させていただきました。

まとめ

今回の記事では、チャレンジローンチにおいてとにかくお客様ファーストにするための3つのポイントを詳しく解説させていただきました。お伝えした内容は、チャレンジローンチにはとても大切なことです。チャレンジローンチを始める前に、ぜひ理解しておきましょう。